EVENT
イベント

【実施報告】箕面東高校2年生企画
2025.04.08
2024年10月4日(金)大阪府立箕面東高等学校にて2年生を対象にジブシるを実施しました。
■企画の狙い
事前アンケートの結果から、、箕面東高校2年生の⽣徒たちには
「現状を変えようと思えていない」
「将来に対して後ろ向きに捉えている」
「自分の気持ちを抑え込んでいる」
という課題があると推測しました。
そこで私たちは「自分の良さや気持ちに気づき、将来に希望を持ってほしい」
そんな想いを込めて、箕面東高校にジブシるの授業を届けに⾏きました。
■当日の様子
「先輩の話」
4人のスタッフが自分自身を認められなかった経験や他者の目を気にして挑戦出来なかった経験から得た気づきを話しました。
「自分自身を褒める」「自分らしく生きる」
そんな言葉が生徒の心に刺さり、生徒が自分自身の現状や将来を変える一歩踏み出すきっかけになったと思います。
「座談会」
生徒はワークシートを用いた振り返りやスタッフとの対話の中で自己理解を深める時間になりました。自分自身の好きなところや頑張ることができたことを振り返ることで自分に自信を持つことができたと考えます。
「まとめのワーク」
高校卒業までにやってみたいこと、そのために今できることを考えました。生徒は最初、将来の目標を達成できる自信がないと素直に話してくれました。そこでスタッフが悩みやその理由を聞き、今できることを一緒に考えることで将来に対する目標が明確になり将来に前向きに行動する意欲が高まったと思います。
今回のジブシるの授業をきっかけに、箕面東高等学校2年生のみなさんが自分に自信を持ち将来に希望を持って歩んでいくことを願っています
プロジェクトリーダー れいな
コアスタッフ るりな みく